3年*おたのもさん
2022年7月22日 11時18分7月20日(水)禎瑞公民館にて、地域の行事「おたのもさん」が開催されました。
3年生が参加し、まず、「おたのもさん」の説明を聞きました
その後、地域のおじいちゃん・おばあちゃんに教えてもらいながら、米粉を使って、いろいろなものを作りました
子どもたちは、交流を深めながら、楽しいひと時を過ごすことができました。
手作りのお弁当やプレゼントもいただき、よい思い出となりました。
ありがとうございました
7月20日(水)禎瑞公民館にて、地域の行事「おたのもさん」が開催されました。
3年生が参加し、まず、「おたのもさん」の説明を聞きました
その後、地域のおじいちゃん・おばあちゃんに教えてもらいながら、米粉を使って、いろいろなものを作りました
子どもたちは、交流を深めながら、楽しいひと時を過ごすことができました。
手作りのお弁当やプレゼントもいただき、よい思い出となりました。
ありがとうございました
7月18日(月)海の日
3年生の親子活動がありました。
オリジナルハンカチを作ります。
講師のお父さんが工程の説明をしてくださいました。
前に描いていた自分の下絵の画像が次々出てきて、作る意欲がますます高まりました。
特殊なクレヨンを使って、下絵に色を付けたり、模様を付け足したりしました。
仲よく親子で相談し合う姿が、微笑ましいです。
アイロンで定着させたら、完成です。
思い出に残るハンカチが出き上がりました。
終業式が行われました。
代表児童の「1学期がんばったこと」
校長先生のお話「1学期の振り返り」
みんなしっかりと聞いていました。
「夏休みも大丈夫」と安心しました。
「楽しい夏休みを」
水泳記録会の壮行会を行いました
禎瑞小学校の代表として、10名が7月26日に行われる西条市水泳記録会に出場します。
学校全員からのエールが送られました
毎日コツコツと練習してきた成果を発揮できるよう、本番まで頑張ります今日の練習中にきれいな虹が出ていました選手みんなでハイ、ポーズ
講師の先生をお招きして、着衣泳をしました。また、ライフジャケットの使用方法についても学びました。
5校時は3、4年生
ライフジャケットの扱い方について学びました
6校時は5、6年行生
少しレベルアップ。
ロープを使った救助の方法や集団で救助を待つときの体勢などについて教えてもらいました
春に幼虫から飼い始めたカブトムシが、さなぎを経て、次々と成虫になり始めました。
メスもいれば、
オスもいます。
最初は、こわごわ触っていた子どもたちも、触ったり、体を這わせたりしながらカブトムシに親しんでいます。
一方、ヒマワリも、
子どもの身長の2倍以上にも生長しました。
つぼみや花は、高すぎて見えません。
そこで、タブレットを使って撮影
拡大して観察しました。
2022.07.11(月)
1週間が始まりました。湿度が高く、すっきりしないスタートとなりました
1年生は、しんどい気持ちを吹っ飛ばすためにも、今日は水鉄砲で的あてをしました
自分たちで作った的をめがけて、ブシュー!
「どうやったら、倒れるんだろう?」「やった~!」などいろいろな声が聞こえてきました。
何回も何回もするので、周りは水浸し。でも水がいっぱいになると、少しひんやりとして気持ちよくなります
先生が「楽しそうな顔して~!」というと、満面の笑みを浮かべて記念撮影いい顔で写真が撮れました。
最後には、わかばの先生を狙って水鉄砲を打ってきた子もいます必死で逃げましたが、少し濡らされてしまいました
楽しい時間を過ごすことができました
厚生労働省から、「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について」というお知らせが届きました。
ページ右側のリンクからご覧ください。
2022.07.05(水)
暑くなってきましたみなさん体調はいかがですか?
台風も大きな被害もなく、ホッとしています。
暑さにも負けず、1年生もいろいろな活動頑張っています!
今日は、生活科でしゃぼん玉を作って、飛ばしました。
ストローで作ったり、うちわの骨で作ったり、子どもたちもおおはしゃぎ
最初は、勢いに任せて強く吹いている子もいましたが、「どうやったら大きいしゃぼん玉ができる?」と聞くと、いろいろと考えながらしゃぼん玉を作っていました。
途中、みんなでしゃぼん玉の歌を歌い、屋根まで届かせられるかな!と言って頑張ってました。
いっぱい作って大満足暑さに負けず楽しみました
みんなで、楽しかった!という表情で撮影
来週は、水でっぽう作りに挑戦して、的当てをしますどんな活動になるか、乞うご期待!!
お楽しみ集会をリモートで行いました。
7月生まれの誕生日の友達のお祝いと、「かぶっちゃやーよ」のゲームをしました「禎瑞と言えば」「好きな給食は」「怖い先生」…など楽しいお題で盛り上がりました
各教室をつないでのリモート集会もすっかり慣れたようです。